TYRANNO CREATIVE ARTS(ティラノ・クリエイティブ・アーツ)サービスの価値を最大限
発掘するWEB制作会社

BLOG

就労移行支援事業所の福祉ホームページ問い合わせ件数を80倍にした話

2023.2.27

WEBサイトのコツ

ティラノ・クリエイティブ・アーツ株式会社では、障がい者就労移行支援事業所様のホームページ制作および保守運用サポートを、20法人以上(全国約50事業所)をお任せいただいております。

そのなかで、大阪に4事業所を運営している「リセル・エール」様の事例を紹介したいと思います。

WEBサイトリニューアルの経緯

2020年4月ごろに弊社へホームページリニューアルのご相談をいただきました。2017年に開所し、ホームページは同時に立ち上げていたのですが、3年間で問い合わせ数は7件という状況でした。そこで、我々はすでに就労移行支援事業所の実績がありましたので、じっくりお話をさせていただいたうえで、全面リニューアルの受注をいただきました。もちろん、保守や運用サポートにもご期待いただいておりました。

WEBサイト制作開始

まずはあらためてヒアリングさせていただきます。弊社ではすでに他業界や福祉事業のマーケティングや集客において知見やノウハウはありますので、ご提案を混ぜながら、じっくりと話をお伺いします。

「なぜこの事業をスタートしたのか」「利用者様にはどんな未来を掴んでもらいたいのか」「職員にいつも伝えていることは何か」サービスの強みや違いはもちろんのこと、こうした本質的な深い部分もじっくり紐解いていきます。

こういった「想いの部分」というのは、わかりやすい表面的なサービスの強みや取り組みの裏付けになります。表面的だけではない、立体的で分厚いWEBサイトづくりには必要不可欠な情報なのです。いただいた情報をまな板のうえにすべて並べて、いちばん伝えたい順番、伝わりやすい流れを加味しながら、料理していきます。

ワイヤーフレームのご提案

ホームページ制作の過程のなかで、いちばん重きをおいてるのがワイヤーフレーム(サイト構成ラフ)です。ホームページの設計図にあたるもので、建築士が携わる工程のようなものです。

どんなページを設けて、どんなSEOキーワードで集客するかを設計するサイトマップ制作のあとにこの工程が入ります。

ワイヤーフレームはかなりクリエイティブな作業になり、熟練の経験やセンス、文章の組み立てる力、ストーリーを企画する力、マーケティング経験、デザインセンス、WEB構築の知識など、幅広い知見が詰まっています。相当クリエイティブな仕事です。

キャッチコピーや全体のコンテンツや原稿の流れ、ユーザビリティの提案、スマホのレイアウトなどはここですべて確定していきます。このワイヤーフレームの企画力や知見をどれだけ吹き込むかによって、ホームページのクオリティや反響数に大きな影響を及ぼしていくのです。

実際のワイヤーフレームの1枚。画像のイメージやキャッチコピーのイメージなどここでほぼ8割が決まります。
下層ページの1枚。ワイヤーの資料数は60ページに渡ります。

デザイン

デザインもバランスを考えています。バランスというのは、おしゃれおしゃれしたデザインと、ごりごり煽り煽りしたセールスデザインのバランスを絶妙に両立する。ということです。

おしゃれおしゃれしたデザインは、一見クライアントも喜びますし、みんな「おしゃれ!かっこいい!」「デザイン今風になって、自慢できます!」ということにはなりますが、フタを開けてみたら、全然問い合わせが増えない、反響がない。ということがざらにおきます。これでは本末転倒。自己満的デザインです。そんなものはつくりません。

対して、ごりごり煽り煽りしたセールスデザイン。これは、嫌い人が多い。見た目は置いていて、とにかく売れればいいというもの。事業所や職員の「色」や「らしさ」は二の次で、とくかく言いたいことを伝える。

WEB広告用のランディングページや、数多く物が売れることを優先する事業においてはいいと思います。しかし、我々ティラノは、事業者と利用者とのミスマッチをなくすことがミッションでもあります。

職員のらしさ、想い、空気感、手触り、やさしさ、心強さ、そういった言葉では伝えづらい情緒的な部分をデザインに乗せていくのです。ごりごりセールスデザインに乗せられたお客さんは、本当に施設にあったお客さんになるでしょうか?もしかしたら、表面的な差別化にひっかかってくるお客さんや利用者ではないでしょうか?

売れないホームページもダメ。変なお客ばかりくるホームページもだめ。クオリティの高いデザインかつ、質と量を両立するのがティラノ・クリエイティブ・アーツのデザインです。

熟練のWEBデザイナーがデザインします。デザイナーの蓄積した技術やノウハウは、クオリティはもちろんのこと、与える印象、空気感、距離感に宿ります。

コーディング・WordPress

ブログの更新は職員のみなさんにやっていただきます。コンテンツの運用はWordPressを導入するのがよいでしょう。弊社の制作はほぼすべてWordPressにて構築しています。

WordPressのブロックエディタという投稿機能をアレンジして提供しておりますので、はじめての人でもページを壊したり、エラーを起こさず簡単に更新が可能です。

保守・運用サポート

問い合わせ数を継続的にあげていくには、この運用サポートが重要になってきます。問い合わせを増やしたい!と言って、ホームページを全然更新しない。見ない、取り組まないとなれば、反響数は変わりません。エール・リセルさんはブログの更新をリニューアルからずっと継続的に行っています。だからこそ、結果が出るのです。

弊社では集客に直結するブログの書き方、伝わるブログの書き方、アイキャッチ画像のデザインの仕方、更新のこつなど運用に必要なコツを職員の方たちに、わかりやすくお伝えしています。

ブログを更新することでの恩恵や、SEOの仕組み、事例なども交えてお伝えしていますので、みなさんメキメキと結果を出しています。

もちろん、講習会以外でも、チャットツールにて質疑応答もできますし、アドバイスも行っております。前向きに取り組むエネルギーさえぶつけてくれれば、ティラノはしっかりと答えさせていただきます。

運用サポートのなかには、「広告を出すので、ランディングページをどうしたらいいか相談したい」」採用を増やしたいので、ページの作り方を教えて欲しい」「バナーを設置したい。イベントを開催したい」などなど、新しい動きがあるときには、まっさきに相談いただいています。こちらで代行作業をすることもでますし、最適なアドバイスをすることも可能です。

ポスティング用のリーフレットデザイン

福祉事業の集客においては、医療機関や店舗、住宅などにポスティングをする機会も多いと思います。WEB制作と一緒にリーフレットのデザインもご相談いただくことが多いです。

ホームページとのデザインの統一やメッセージの一貫性、WEBサイトへの誘導などWEBと一緒にすすめることも効果大です。もちろん同じ制作会社に依頼してしまえば、やりとりもスムーズですよね。新規オープンの場合はロゴも制作しております。

集客施策

リセル・エール様においてはSEOでも集客を安定させています。「就労移行支援 八尾」「就労移行支援 新大阪」などでも上位表示ができています。これは、しっかりと制作段階でこうなるように設計すること。そして、こつこつブログ記事を更新していくこと。日々の事業運用や多くの利用者様をサポートし、愛される事業所にしていくこと。さまざまな要因が重なっていることだと思います。

私たちのサポートは、集客活動における正しい土台をつくる。無駄な努力にならない道しるべをつくること。だとも思っています。

どれだけがんばって記事を更新しても、ポスティングを職員ががんばっても、土台が機能していなければ、無駄な努力に終わってしまいます。日々のみなさんの活動が着実に実らせるための、WEB制作と運用サポートを行っているのです。

ホームページ発注3つの法則
無料メールマガジン配信中

共感した顧客を集めるためのホームページ制作の裏側を徹底解説!
社内ですぐに使える「集客直結型ブログの書き方」「キャッチコピー書き方」など特典も盛りだくさんです。
無料メールマガジンの詳細ページはこちら

無料お見積り・制作のお問い合わせ・ご相談はこちら

Webサイト制作やブランディングなどをご検討中の中小企業、各法人の経営者、代表者、ご担当者の方向けに方へ。
まずはお気軽にお問い合わせください。無料にてお見積り・ご相談承ります。
無料お見積り・お問い合わせ・ご相談はこちら

お問い合わせはこちら

全国からのご連絡お待ちしております

資料ダウンロードはこちら

会社案内・サービス紹介・実績紹介の
PDF資料をダウンロード