WordPressでWeb集客しよう。毎月問い合わせがくるよ「SEO」 - 埼玉大宮のホームページ制作なら | TYRANNO CREATIVE ARTS株式会社-ティラノ・クリエイティブ・アーツ

仕事の本質的な価値を発掘するWeb制作会社
ティラノ・クリエイティブ・アーツ株式会社

ホーム  /  ブログ  /  WEBサイトのコツ  /  WordPressでWeb集客しよう。毎月問い合わせがくるよ「SEO」

ブログ

WordPressでWeb集客しよう。毎月問い合わせがくるよ「SEO」

  • WEBサイトのコツ
ユーザーアイコン

代表取締役

岡田 健太

おかげさまでうちのサイトですが、
「ホームページ制作 埼玉」で検索すると、4位くらいにランクインするようになりました。

 

1位〜3位は、ホームページ制作会社まとめのサイトが並んでいますので、実質、「ホームページ制作 埼玉」において、ホームページ制作会社としては、今の所、いちばん上に表示されています。(2019年3月現在)

 

 

ちょっと嬉しい。まあまだ4位ですが。

(あくまで順位だけの話ですので何分ご了承ください)

 

しかし、アイミツをはじめ、一括見積もりサイトが増えましたね。一気に見積もりが集まるから便利なんでしょうけど、見積もり出す側としては、体力がないとやってられませんね。

 

話は戻って、うちのサイトですが、

「上尾 ホームページ制作」
だと、だいぶ前から1位〜2位あたりをうろうろしています。

 

また、「ランディングページ 依頼」「ブランディング 料金」などでも上位に上がっており、毎月コンスタントに閲覧がされています。

 

もちろん、偶然ではなく、順位があがるように、サイトの構造や、さまざまな施策も実験しながら、組み込んでいます。

 

おかげさまでGoogle検索からお客さんが見にきてくれており、毎月問い合わせをいただけるようになりました。

もっともっと、記事数を増やし、着実にサイトを育てていきたいと思っています。

 

思えば、WEBマーケティング会社で、毎月何千万円と会社のお金で広告をまわしていた自分が、独立をしてカラダひとつになり、広告を出す資金力がほぼゼロになったわけで。

 

独立直後は即効性のないSEOに頼るワケにもいかず、
お金になる仕事を最優先しないといけない状況が続き、ひたすら名刺交換にあけくれた時もありました。

 

ようやく、SEOでも順位がついてきて、徐々に私自身もWEB集客メインに移行ができています。

 

もちろん、SEOだけでなく、いままでの実績や仕事、ひとつひとつが資産になり、積み重なってきているのだと思います。

 

妻には、
「サイトから、また新規で問い合わせいただいたよ〜」と言うと、
「え!?どこか広告だしてんの?いくら使ってんの?」と心配されますが、
費用をかけず問い合わせいただいていることを知らないのです。

WordPressはなぜSEOに強いの?

うちのサイトはWordPressで構築しています。
お客さんに納品するサイトもほとんどがWordPressです。

 

なぜWordPressがいいのか?と言うと、自分自身の手によって、資産を積み重ね、蓄えられるからです。

 

独自ドメインで、資産を貯めていくことができます。

 

無料のWixやJimdo、Amebaオウンドでは独自のドメインにならず、いずれ手放さなければいけなくなるものです。

(有料にアップグレードすれば、独自ドメインが使えます。よく考えられてますね!やるならはじめから有料で)

 

WordPressで一生懸命、ブログ記事を書いたページが Googleという大海原へ解き放たれます。

 

しかし、はじめは、だれも見てくれません。

本当にいい記事や役に立つ記事は、奇跡的にだれかが見つけてくれて、その人のブログやSNSなどで、そのページが紹介(リンク)されます。

 

Googleはその繋がったリンクをたどり、「ううん。いいこと書いてある」と判断し、認められ順位が上がってきます。

 

認められた記事が増えてくると、サイト自体が認められ、サイト全体の順位があがってきます。

 

大海原に解き放たれた記事たちは、少しづつリンクでつながり、人の目に触れ始めるんですね。

役に立たない記事はリンクされません。

 

だから、じっくりコツコツと継続して記事を書き続けることが重要なのです。量と質が大切。

 

一度、順位があがってくると、しばらくはそのままで、お客さんを集めつづけてくれます。

 

もちろん、急に順位があがったりさがったりもありますし、Googleの順位を決めるルールが変わると、変動が起きますが、しっかりいい記事をまじめに書いていれば、何ヶ月もお客さんを連れてきてくれるようになります。

 

だからWordPressでコツコツと資産を積み上げるんです。

 

WEBサイトはつくる前が大事

しかし、それだけでは難しかったりするのです。
サイト自体をはじめから何のキーワードで上げるべきかを、決めておかねばなりませんし、サイト内のリンクの貼り方や、サイトの構造も設計しておかないといけません。

 

SEOが分かっていないまま、無料のWordpressのテンプレートで、いきなりはじめても、なかなか難しいものです。

 

サイトの土台を設計するのは、さすがに手慣れたプロじゃないと難しいと思います。または、重要であることを理解し、書籍などで事前に知識をつけておかなければいけません。WordPressの作り方、ではなく、SEOマーケティング的な知識です。この内容についても、機会があれば、記事にしてみたいと思います。

 

サイトをつくったら、いきなり問い合わせがバーンと増えるわけではありません。コツコツと資産を積み上げていきましょう。

 

ただ、もともとアクセスが十分にあるサイトは、ガラリとリニューアルすることで、問い合わせが一気に増えることもあります。すでに、資産があるので、見せ方やデザイン、動線の引き方で、化けることもあるんです。

 

ぜひ、ホームページからのWEB集客、見直してみてはいかがでしょうか?

この記事を書いた人

ユーザーアイコン

代表取締役 岡田 健太

2016年に独立、2020年にTYRANNO CREATIVE ARTS株式会社として法人化。個人から企業のブランディング・WEBサイト制作・LP制作を行う。デザイナー出身。コンセプトづくり、キャッチコピー制作も得意。

ZOOMで相談を
受け付けております

毎月
3社限定

各回30分ほど、毎月3者様限定で、ZOOMで無料相談をお受付しております。
まだうまく言葉にできていないが、Webについて相談したいことがある。
今のサイトがどうなのか客観的な意見が欲しい。課題を聞いてもらったうえで見積もりをお願いしたい。
など、WEBについてのことなら内容は自由です。

メンバーの写真

メルマガ・Web版ニュースレター登録

埼玉県を拠点に日本全国対応しています。
お気軽にお問い合わせください。

Download

資料ダウンロード

サービス案内・会社パンフレット・ニュースレターなど
弊社を知っていただける資料をお届けします。

Contact

ご相談・お問い合わせ

全国対応可能です。
まずはご相談ください。
ご提案・お見積もりいたします。

ホームページ発注3つの成功法則