TYRANNO CREATIVE ARTS(ティラノ・クリエイティブ・アーツ)サービスの価値を最大限
発掘するWEB制作会社

BLOG

他社ホームページ制作会社との決定的な違いとは?

2022.9.30

WEBサイトのコツ

世の中には、ホームページ制作会社はたくさんあります。その中で、自社にあったホームページ制作会社を選ぶのは本当に大変なことです。個人的には、やはり近くの制作業者さんに、いきなり発注してしまうのではなく、ちゃんと制作会社のホームページを見て、「ぜひ、ここに発注したい」と思える会社の中から選んで欲しいとせつに思います。

今回、あらためて弊社、ティラノ・クリエイティブ・アーツという会社が、他社と決定的にどう違うのかを、まとめてみました。制作会社選びの参考にしていただけたらと思います。

そもそも、一般的なWEB制作会社は?

弊社の違いをいきなり説明する前に、一般的な世の中のWEB制作会社ついて説明させていただきます。

私も長年、東京・埼玉でWEBに携わっており、事業会社としても、受託制作会社としても、幅広く経験と知見をもっているので、信憑性はあると思います。もちろん、私が発注に関わったことのある会社や、WEBサイトを拝見させてもらったことのある会社を見ての、個人的な感想になります。

では、本当におおざっぱに、わかりやすく整理してみます。一般的なWEB制作会社が提供するサービス領域は、

話を聞いて、つくる。

です。え?あ、はい。それだけ?はい。

話を聞いて、つくる。

です。

ただし、話を聞いてつくるの中には、たくさんの専門スキルや多くの作業が含まれます。デザインがすごく美しかったり、サイトの機能が充実していたり、ECに特化していたり、SEOに強かったり、広告に強かったり、制作会社にはいろんな特色があると思います。

しかし、それはあくまで機能的な部分です。ヒアリングをして、社長や担当者から、ホームページ制作に必要な情報を聞き出し、WEB上でどう形にしていくか、という領域の話になるのです。

ただ、この制作工程に、ずっと私は物足りなさを感じていました。社長や担当者から聞いた情報を、ホームページにする。というだけではダメだとずっと思っていたのです。根本的な解決にはならないと確信していました。

自社のことほど、がつんと伝わる言語化ができない

なぜなら、社長や担当者は、自社の仕事については、プロフェッショナルではあるものの、「WEBサイトでの伝え方」については、ほぼ素人だからです。

単純にヒアリングさせていただいても、現場の営業マンと乖離があったり、なんだかんだ自慢話をただ聞く会になってしまったり、そもそもアピールする強みが、本当にそれでいいのかすら議論されない。

怒られるかもしれませんが、率直に言うと、「社長や担当者から聞いた内容をそのまま載せて、本当に正解なのか?」ということです。当の本人であるからこそ、灯台下暗し。自社の強みや差別化、強烈なストーリーが見えなくなっていることも多々あります。

ぱっとヒアリングして、ぱっと出てくる情報でつくったら、正直、いままでと変わりません。ましてや、担当者に任せてばかりでは、伝言ゲームになってしまい、まったく本質的ではなくなってしまう。

話を聞いて、つくる。

ではだめなんです。

もっともっと、本気で会社の課題が何なのか。どうすれば解決できるのか。本当にそれでいいのか。本気で議論すべきだと思ったのです。そのうえで、どんな顧客に伝え、どんな価値を提供すべきなのかを、じっくりと本音で話し合ってからつくるべきなのです。

そして、最終的に、会社は何のために存在して、なぜ社員たちはそこで働くのか?という、ある意味究極の根本部分にあたるところにも、私たちは介入し始めてしまったのです。

みんなで導き出すことを可能にしたのが、弊社自慢の「コンセプト・ワーク」

私たちは、企業の理念を策定し直す「企業ブランディング」の技術と、消費者に直感的に価値を伝える「商品コンセプト」を策定する技術を徹底的に学び、改良を加え、実践で研磨してきました。

そして、弊社のなかで、「事業コンセプト」を策定し直すというテーマで試行錯誤、改良を重ね、今の「コンセプト・ワーク」にたどり着きました。いま多くのお客様に「コンセプト・ワーク」を提供し、たくさんの事業の成功を導いています。

ティラノ・クリエイティブ・アーツの場合は、

話を聞いて、つくる。

に、「コンセプト・ワーク」が入ります。すなわち

話を聞いて「みんなで固めて」つくる。

になったのです。みんなで固めるコンセプト・ワークの工程の中には、あきらかなメリットがあります。

コンセプト・ワークで得られるメリット

それは、社長が抱く戦略や想いを参加メンバーに共有できる。ということ。

社長というのは、なかなかに孤独なポジションです。社長は数ヶ月先、数年先の会社や事業の成長をずっと考えています。新しく事業を立ち上げるべきか。いまの事業をもっと骨太にするべきか。社員を増やすべきか、資金を調達すべきか。会社の先を見据えながら、現状と戦っています。

しかし、それは社員にはなかなか相談できなかったり、最終的には自分でジャッジしないといけないことも多い。そんな中、先の事業の成功にはコーポレートサイトのリニューアルは不可欠だと確信し、WEB制作会社を探し、発注まで至るのです。

しかし、その社長の温度感とは裏腹に、「社長、ホームページ作り直すらしいですよ」とか「担当かあ。いろいろ制作会社とのやりとりが面倒だな」とか、現場の仕事でいっぱいな社員を巻き込むのも簡単ではありません。

担当を決めて、任せてもよいが、やはりコーポレートサイトはしっかり作り直したいところ。慣れない社員を担当者にして、伝言ゲームになってしまっては本末転倒。

それを一発で解決するのが、「コンセプト・ワーク」。

私たちのコンセプト・ワークは、社長ひとりではつくりません。担当者ひとりではつくりません。コンセプト・ワークメンバーをつくり、みんなで一緒につくります。例えば、こんな構成でメンバーを決めてもらいます。

社長、役員、部長、ベテラン社員、若手社員で計5名。

社長と一緒に、会社の成長を見てきた人の視点、最前衛で、会社の売上をつくってきた人の視点、今後期待したい若手社員の視点と、いろんな視点で会社を見つめ直していきます。

ホームページで伝えるべきことは何か。推進していく事業では、だれをどう幸せにしたいのか。なぜこの事業をやっているのか。どういう言葉で、このサービスを売っていくべきか。営業はどんな気持ちで商品を売っていたのか。社長の想い、社員の想いは?

2日間などに分け、じっくり膝と膝をつけあわせ、本音で語り合います。初めは緊張感があったりするものの、すぐに若い社員も楽しく参加していただけます。弊社メンバーが、腹を割って話しやすい空気をつくっていきます。

そして、どの会社さんも、口を揃えていいます。

「こんなに貴重な時間は本当にありがたい」と。

「はじめてこんな社長の話を聞きました」と。

「一致団結する機会になりました」と。

ふつうのホームページ制作では、こんな体験はできません。

社長がじつは、想い抱いていた熱い気持ちや、たんたんと仕事をしていた社員には、ふつふつとした情熱が実はあったことなど、社内の見えていなかった魅力がたくさん出てくるのです。それが、会社の文化だったり、習慣だったり、見えない魅力に直結している。

もちろん、売るための情報設計や表現も徹底的に詰めていきますが、そういった「見えない魅力」を私たちティラノ・クリエイティブ・アーツが肌身で感じ、それを言語化し、デザインで表現することが我々の役割でもあります。

コンセプト・ワークに参加した社員は、あらためて会社の進むべき方向と、想いを知ることができるので、迷わず、モチベーション高く業務に戻ることができます。

参加していただいたとある営業マンの方は、「ワークに参加することで、提供するべき人と提供するべきではない人が明確になった、そして提供する価値の本質が言語化できて、明確な訴求軸が再認識できた」とフィードバックをいただきました。そして、営業資料をさっそく作り直し、見事速攻で新規契約を決めたのです。

この出来事ひとつでも証明していますが、あらためて、我々の仕事は「ただのホームページ制作」ではないのです。

会社の事業のコンセプトを練り直し、それをあらためて売っていく。推進していく。そのコンセプトを表現するのが、ホームページというツールだということです。

本気で、いま推進している事業を、再スタートを図りたいと思っている。会社の命運をかけた新規事業を、社員巻き込んで成功させたい。そんな経営者の方、お声がけお待ちしております。

ホームページ発注3つの法則
無料メールマガジン配信中

共感した顧客を集めるためのホームページ制作の裏側を徹底解説!
社内ですぐに使える「集客直結型ブログの書き方」「キャッチコピー書き方」など特典も盛りだくさんです。
無料メールマガジンの詳細ページはこちら

無料お見積り・制作のお問い合わせ・ご相談はこちら

Webサイト制作やブランディングなどをご検討中の中小企業、各法人の経営者、代表者、ご担当者の方向けに方へ。
まずはお気軽にお問い合わせください。無料にてお見積り・ご相談承ります。
無料お見積り・お問い合わせ・ご相談はこちら

お問い合わせはこちら

全国からのご連絡お待ちしております

資料ダウンロードはこちら

会社案内・サービス紹介・実績紹介の
PDF資料をダウンロード