ブログ
ホームページも実は劣化する!? 古くなる原因とは?

目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
共感顧客でいっぱいのブランドをつくる
メールマガジン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます。
ティラノ・クリエイティブ・アーツ株式会社
岡田です。
弊社メールマガジンを読んでいただき、
ありがとうございます。
本日のテーマは、
「デジタルなホームページも実は劣化するの?」
というお話です。
もちろん、デジタルなデータですから、
画像やソースコードなどは、いっさい劣化はしません。
しかし、劣化したように感じる、ことは確かです。
たとえば、いつもスマホやPCで触れている
インスタグラムやYouTubeなどの
アプリやWebサービスは、
多額のお金を投資して、常にユーザーが使いやすく
違和感なく使ってもらえるよう
デザインは最新の状態に保たれています。
一般のユーザーは、
それが当たり前になっており、
慣れています。
そんな最新のデザインに常日頃
ふれているユーザー。
そんな方たちが、
だいぶ前に、制作された企業サイトを見ると、
「なんか古臭いな」
「使いづらいな」
と思ってしまうのも必然。
古臭いな、と思われる企業サイトって
どうでしょうか??
「古臭いな」と思われたら、
それがそのまま会社の印象にもなりかねません。
本当は素晴らしい
会社の活気や人、雰囲気、
お客さまへのおもてなしの心、
会社としてのこだわり、などなど
伝えるべきことがたくさんあるのに、
古臭い企業サイトのイメージが
先行してしまうのは、
本当にもったいないことです。
とはいえ、毎日自社のサイトを見てると
良くわからなくなってきますよね。
うちのホームページって、
どうだろうか?と気になる方は、
社内外の若い方や、
入社して間もない方などに、
客観的な意見を聞いてみてもよいと思います。
記事カテゴリー
ZOOMで相談を
受け付けております
毎月
3社限定
各回30分ほど、毎月3者様限定で、ZOOMで無料相談をお受付しております。
まだうまく言葉にできていないが、Webについて相談したいことがある。
今のサイトがどうなのか客観的な意見が欲しい。課題を聞いてもらったうえで見積もりをお願いしたい。
など、WEBについてのことなら内容は自由です。

お気軽にお問い合わせください。