YouTube運用制作支援 - 埼玉大宮のホームページ制作なら | TYRANNO CREATIVE ARTS株式会社-ティラノ・クリエイティブ・アーツ

仕事の本質的な価値を発掘するWeb制作会社
ティラノ・クリエイティブ・アーツ株式会社

ホーム  /  サービス  /  YouTube運用制作支援

YouTube運用制作支援

企業価値を深く広く伝え、
売上・採用の質と量を向上させる

YouTube運用では、継続させる仕組みづくりが大変重要です。なぜなら、1年、2年、3年と継続することこそが難しいからです。ティラノ・クリエイティブ・アーツでは定例会を設け、質の高い動画制作・運用をタッグを組んで実践していきます。

ネタだしとアクセス解析の定例会

例えば、毎週1本動画を公開するとします。撮影データは仮に貴社にご用意いただくスタンスとするなら、毎月4本の動画のネタづくりが必要になります。弊社では、毎月定例会を実施し、過去公開した動画のアクセス解析をしたうえで、仮説を立て、次回公開すべきネタの方向性を一度、弊社内で事前にすり合わせ。方向性を固めたうえで、貴社へ定例時にご提案させていただきます。貴社のサービスや会社の理念、人柄、伝えたいターゲット層、YouTubeでの目的など深く、事前に把握をさせていたいたうえで、すべての提案をさせていただきます。

撮影のサポートとセッティング

基本的にはコストがかさむので、貴社にて撮影データをご用意いただくのがよいかと思います。カメラ、マイク、撮影場所、演者の調整など、各ご準備はお願いする形になります。そのうえで、カメラをはじめとする機材購入のご案内や、使い方のレクチャー、おすすめのセッティング、撮影の方法などなど、貴社だけでクオリティの高い素材が用意できるサポート・コンサルティングを綿密に行います。自走できるようになれば貴社の社内のリソースになりますから、今後、動画撮影で困ることはありません。

動画編集とデザイン・各種SNSへの流用

撮影いただいた動画素材は、弊社へ送っていただきます。弊社にて、タイトルデザイン、テロップ作成、編集をはじめ、サムネイル画像のデザイン、概要テキストのご提案などさせていただきます。また、YouTube用に編集した動画をYouTubeショート動画、Instagram、TikTokなど他SNSでも投稿できる動画への再編集も可能です。撮影した素材だけ送っていただければ、あとはお任せください。サムネイルなどのデザインも、アクセス解析をしながらより反響の高いデザインへと調整をしていきます。

集客はもちろん、採用の強化や社内研修の効果も

継続的にYouTubeを運用をしていくと、さまざまな副次的な効果が出てきます。集客目的で運用していたとしても、「貴社のYouTubeをいつも拝見しています。ぜひ貴社で働けないでしょうか?」という反響も出てくるでしょう。貴社の社員やスタッフも定期的に閲覧するようになり、あらためて会社の業務スタンスや、サービスの売り、ターゲットの再確認がされていきます。現場の営業では、動画を事前に見ていただいたうえで、アプローチや訪問するなど、動画ありきの営業の仕組みづくりなども検討が可能になります。動画は社長や社員の人間味、かもしだす雰囲気、活字では伝えられない情報も伝えることができます。「継続できるYouTube運用支援」ぜひ弊社へご相談ください。

YouTube運用支援事例

あなたの働きたいを応援するルミノーゾチャンネル

ZOOMで相談を
受け付けております

毎月
3社限定

各回30分ほど、毎月3者様限定で、ZOOMで無料相談をお受付しております。
まだうまく言葉にできていないが、Webについて相談したいことがある。
今のサイトがどうなのか客観的な意見が欲しい。課題を聞いてもらったうえで見積もりをお願いしたい。
など、WEBについてのことなら内容は自由です。

メンバーの写真

メルマガ・Web版ニュースレター登録

埼玉県を拠点に日本全国対応しています。
お気軽にお問い合わせください。

Download

資料ダウンロード

サービス案内・会社パンフレット・ニュースレターなど
弊社を知っていただける資料をお届けします。

Contact

ご相談・お問い合わせ

全国対応可能です。
まずはご相談ください。
ご提案・お見積もりいたします。

ホームページ発注3つの成功法則