ブログとホームページ、Facebookの違いと使い方
僕が今現在、感じているブログ、ホームページ、Facebookの違いや活用の概念などをお話ししたいと思います。
ビジネスにおいて、特に経営者の方や、個人事業主、スモールビジネスをやっている方は、人と人の繋がりで仕事になることが多いと思います。
そういう方々にとって、ブログ、ホームページ、Facebookはどのように活用されているのでしょうか?どう活用するのが効率的なのでしょうか?
個人事業主の私が実情を探ってみた
まず、交流会やイベント、紹介などで名刺交換をします。その後、よくある流れは「facebookやっとりますか〜?」となります。その場で友達になってみたり、名刺の名前をfacebook上で検索をし、その方を探し出して、友達申請します。名前検索しても、同じ名前たくさんいるし、犬の写真しか出てこないし、どれだ?となるとアウト!となるわけですね。
そして、「本日はありがとうございました〜!申請ありがとうございます!」とフェイスブックメッセンジャーを送るわけです。個人的にこのメッセンジャーが少しめんどくさいので、申請だけのときも。
この人って実は!?
そして、お互いのfacebookには、お互いの投稿した近況が流れます。 ここで、実は心理的な変化を与えることができます。はじめて会って、なんとなくお話しした相手のfacebookの投稿を見ていると、「実はすごい人なんじゃ!?」という瞬間があります。それがfacebookでのブランディングができた瞬間だと思っています。
全国、海外にひっぱりダコで活躍している人!とか、有名人と仕事してる!というのはわかりやすいですが、
事業を真剣に取り組んでいるとか、人を重んじている人とか、情報発信が上手だなとか、いつも綺麗な人に囲まれてる人だな、とか与える印象はいろいろです。「すごい!」と感じさせなくとも、仕事につながる価値がしっかり伝わればいいんですね。
基本的にfacebookなので、お仕事の話もあれば、日常の趣味や家族の話なんかもミックスされていますが、ビジネスで活用したい人は、うまいバランスで相手にどう思われるのか、というのを考えてみるといいですね。
相手にストイックな人と思われたいか。優しそうな人なのか、など性格をはじめ、どんなことができる人なのか、なにを目指して、なにを楽しんでいるのか、などお客さんになるであろう、相手に伝えることができます。もちろん自然体のありのままのスタンスを出せている方は、そのありのままの人間性に魅力を感じてもらい、つながる方も多いでしょう。
そこでブログの存在が生きてきます
その方がブログを書いていれば、facebookの投稿にブログ記事のリンクをシェアして配信したりします。「ブログ書きました!」と手元のスマホに届くわけです。
ちょっとブランディングされている人のブログです。興味がある人は読んで見たくなりますよね。その人の情報が仕事に繋がる内容だったり、考え方が共感できたり、悩みを解決してくれそうだったり、得るものがあると期待して読みに来てくれるわけです。
ブログは基本的に専門性の高い、その方の仕事のノウハウだったり考え方などがしっかりと綴られています。少し長くても、その方は「得たいものが得られるかも」、と期待してるので、読み込んでくれます。具体的に伝えたいことをしっかり伝えられる場所になります。
言葉使いや、いいまわしなど、その人の人間味もにじみ出ますので、苦手だなと思う人もいれば、この人好きだな。と思ってもらえることもあるでしょう。
そしてホームページ(WEBサイト)が活用される
しっかりブログの記事で自分の専門性を伝えられたあとに、例えばイベントやセミナーの告知をいれたりします。ここのアクションポイントをホームページへ誘導するわけです。
アメブロなどを使っている方は、自身のホームページへ飛んでもらいます。自身のサイト内でブログを更新できている人は、自然に告知へ誘導することができます。
ホームページでは何を見るでしょうか?
実際にアクションを起こそうかな?と少し前のめりに検討している人になるでしょう。金額はいくらかな?場所はどこかな?自分が行っていいのかな?と不安混じりに確認作業をする場になります。不安が取り除けたら、実際に足を運んで、確かめることになります。ここで注文や発注、来店になり、お金が動くことになります。おめでとうございます!
もちろん実際に会ったことない人も、ブログから見てくれて、顧客になってくれることもできますし、インスタグラムやツイッター、YOUTUBEなどを活用して、まだ見ぬ方々へアプローチをすることも可能です。
そして、ブログへ誘導し、ホームページで確かめる。という流れです。
集客がうまいな〜とか、この人すごいんじゃ!?とブランディングされた方は、その方のやり方なんかも見て見ると面白いです。けっこう天性の感覚でできてる人がいるのも事実ですが。それ以外の方は、やろうと思ってやらないと、この流れは作ることはできないと思います。
セミナーでこのあたりの具体的な話もしてますので、ぜひなにかやり方を変えたいな。とお悩みの方はヒントになると思います。
[セミナーご案内]
ホームページ発注3つの法則
無料メールマガジン配信中
共感した顧客を集めるためのホームページ制作の裏側を徹底解説!
社内ですぐに使える「集客直結型ブログの書き方」「キャッチコピー書き方」など特典も盛りだくさんです。
無料メールマガジンの詳細ページはこちら
無料お見積り・制作のお問い合わせ・ご相談はこちら
Webサイト制作やブランディングなどをご検討中の中小企業、各法人の経営者、代表者、ご担当者の方向けに方へ。
まずはお気軽にお問い合わせください。無料にてお見積り・ご相談承ります。
無料お見積り・お問い合わせ・ご相談はこちら