事例
コンセプト・ワークのおかげで迷わずスタートできた “考える力を伸ばす”動画教育サービス「スクモール」
2020年2月に弊社にてWebサイトを制作・公開をさせていただきました「スクモール」。制作前にはコンセプト・ワークもさせていただき、じっくり想いを語り合った仲でもある、代表の田中さんにインタビューをさせていただきました。
「今日はモルモルくんは来ないんですか?」と和気あいあいと写真をパシャリ。スクモールの動画コンテンツには、毎回、毒舌キャラクターのモルモルくんが登場します。そんなモルモルくんの生みの親が、代表の田中さんなんです。なお、田中さんは、予備校大手河合塾で、カリキュラム設計をしていたすごい人。
小学生に聞く。「ガリガリくんをもっと高く売るには何をどうすればいい?」
学校はもちろん、私(田中さん)が長年いた塾は点数を取るための勉強、いわゆる「答えのある勉強」です。しかし、私たちは大人になると求められるのは「答えのない問いに挑む力」です。ゼロから仕事やお金を生み出す力だったり、だれもやったことのない企画に全力で挑んだり、こうした「考える力」をつけてほしい、という想いから「スクモール」を立ち上げました。
例えば、「ガリガリくんをもっと高く売るには何をどうすればいい?」というテーマでは、モノの付加価値や原価について気づき、学びます。「色鉛筆は何色がいちばん先に売り切れる?」「1億円あたったら、全部使い切るには何に使う?」など、ふだん考えないテーマで投げかけるんです。子どもたちからコメントを送ってもらうのですが、数ヶ月たつと、コメントの質がどんどん良くなっていく。こうした学びの環境や場を一人でも多く、1日でも長くずっと続けていきたい。それが我々の使命だと強く感じています。
ティラノのおふたりとブレストができたから、迷わず事業をスタートできた
ティラノのおふたり(岡田と國吉)にはとても感謝しています。ホワイトボードをつかって、ブレストをじっくりやりましたよね。そのときに、すごく頭が整理されたんです。今後、ブランディングをどうするか、事業のコンセプトは?という、軸になる部分が一気に明確になりました。おふたりのおかげで、不安だった事業のスタートをうまく乗り切れたと思っています。
オンライン学習教室Schmole「スクモール」
学校では教えてくれない「本気で考える力を身につける」動画教育サービス。
月額980円から利用可能で、小学生を中心に、中学生、大学生、社会人も楽しく学べるコンテンツが豊富です。無料で見れる動画やブログもあるので、ぜひチェックしてみてください!
タグ
ZOOMで相談を
受け付けております
毎月
3社限定
各回30分ほど、毎月3者様限定で、ZOOMで無料相談をお受付しております。
まだうまく言葉にできていないが、Webについて相談したいことがある。
今のサイトがどうなのか客観的な意見が欲しい。課題を聞いてもらったうえで見積もりをお願いしたい。
など、WEBについてのことなら内容は自由です。
お気軽にお問い合わせください。